先日妹にプレゼントしてもらった「リリエンベルグのコンフィチュール」の本の中にあった『新生姜のシロップ』を昨日のお昼休みに作りました♪

新生姜500グラム。

5瓶できました。
この夏、新生姜のシロップで、ジンジャーエールを♪
楽しみ~!
お友達のユウちゃんにお裾分けの約束をしていたので、
昨日出逢ったときに2瓶渡しました。
喜んでもらえたら、いいな~♪
と思っていたら、ユウちゃんから写メが!
夕飯後に、ジンジャーティで飲んでくれたようです。
嬉しいな♪
今朝は わたしもユウちゃんの真似をしてジンジャーティを♪
美味しかった~~♪
あまりに美味しかったので、今日のお昼休みに、また新生姜のシロップを作ろうと思ってます。
とりあえず今朝は 新生姜500グラムを甘酢でつけました。
そして、今日は忙しいです・・・。
梅干の水が上がってきたし、今朝 主人が市場でシソを仕入れてきたので・・・
主婦のお仕事が増えました(笑)
シソは、梅1キロに対してだいたい1束。
なので、3キロつけたので 3束、枝から葉っぱをはずします。
結構手間です(汗)
そして塩でもみます。最初は汚い色の汁が・・・
綺麗な紫になるまで、汁を捨てては、塩を足してもみを何回も繰り返し・・・。
結構力が要ります。シソは、ほんのちょっとになってしまいます。
もんだシソの葉を入れると、梅干の瓶にいれると、ぱ~っと赤が広がります♪
今、主婦の手は、紫色です(笑)
新生姜のシロップ第2弾も完成~♪
さて、次は何を作ろう!?
楽しい~♪